僕がやりたいことはなんなのか。
絵を描きたい、のんびりしたい、充実したい、色々なことに挑戦したい……。
思いつくものは漠然としたものばかり。
自分が本当にやりたいことはなんなのだろう?
岡野純さんが書かれたこちらの記事を参考に、「やりたいこと集め」をやってみました。
妻子持ちサラリーマンがタスク管理を始めた理由 | シゴタノ!
100個も無いと思っていた
岡野さんのやり方を参考に「一日一個以上」毎日やりたいことをEvernoteに書き出すことを始めました。
始める前は、「絵が描きたい」「イラストが描きたい」「絵上手くなりたい」なんて、似たようなものばかりが集まるだろう、でも何回も書かれたことほどやりたいってわかるからいいか。
そう思っていました。
ですが現在、100個集まったやりたいことを眺めてみると……
- 絵の勉強をする
- 速筆になりたい
- 色彩感覚を鍛えたい
- 描き分けができるようになりたい
- カッコいいキャラデザがしたい
- 圧倒的画力が欲しい
- デザインセンスが欲しい
- 小説、漫画、イラスト、デザイン全てできるようになりたい
……創作関連だけでも意外とバリエーションありますね!!
自分のやりたいことを整理できる
集まったやりたいことをなんとかグループにしてみましたが、グループだけでも12個できました。
しかも1グループ10項目なんてあるもんだからそんな強引にまとめていいのやら。悩みます。
最近、やりたいことがだいぶ減ってきたような気がしていましたが、そんなことはなかったようです。
整理したグループを元に、実現の方法を探っていこうと思っています。
やりたいことがわからない方や、やりたいことが多すぎて混乱してきた方におすすめの方法です。
スグより
スポンサードリンク