量が多いと大変な事務作業。難しくはないけれど時間がかかりますよね。
今回はPCで事務作業をするときに効率を上げるショートカットキーを紹介します。
スポンサードリンク
1.Ctr+O:ファイルを開く
ファイルを開くとき、メニューからファイルを開くを選んでいては時間がかかります。
特にいくつものファイルを開いて印刷したい時は2番で紹介するCtr+Pとセットで使うとかなり効率化できます。
2.Ctr+P:印刷をする
ファイルを開くと同様、メニューから印刷を選んでいると時間がかかります。
Ctr+Oとセットで使うとGood!
3.Ctr+F:検索
意外と知らない人が多いのが検索機能。
ブラウザでネットを見ている時やメモ帳、ワード、エクセルなどいろいろなソフトで使えます。
例として私のブログで検索をしてみましょう。
まず私のブログを開き、Ctr+Fを押します。
右上に検索窓が現れました。(画面は使っているソフト等によって違いがあります)
「ショートカット」 と打ち込んでEnterを押してみましょう。すると…
検索内容が色が変わりました!
さらにEnterを何度も押したり、検索窓の横の▲▼マークを押すと次の検索内容へ移動できます。
これで「あれ?どこに書いてあるんだっけ?」なんて時には読みたい言葉を検索に打ち込めばすぐに見つけられます。
もう一度言いますが、メモ帳、ワード、エクセルなどほとんどのソフトで検索はできます。知らないと損です。知ってるととってもお得!
これからも少しずつショートカットキーについては紹介していこうと思います。私、ショートカットキー大好きなので!
ササキより